吉祥院について
吉祥院について
吉祥院について
由緒
吉祥院は、元京都大本山本圀寺の塔中寺院。正応二年民部郷法印日喜上人の開基、第四世正覚坊日順上人の俗縁伯父豊臣秀吉の天下統一(1289年)と共に米一百石を附せられ、百石寺と称せられた。
明治維新前に一時廃寺となっていたが、中興開基貫名日清上人および総代数人等の願いにより、本圀寺第四十七世岩村日轟上人によって明治三十年一月当地に移転公称される。
由緒
吉祥院は、元京都大本山本圀寺の塔中寺院。正応二年民部郷法印日喜上人の開基、第四世正覚坊日順上人の俗縁伯父豊臣秀吉の天下統一(1289年)と共に米一百石を附せられ、百石寺と称せられた。
明治維新前に一時廃寺となっていたが、中興開基貫名日清上人および総代数人等の願いにより、本圀寺第四十七世岩村日轟上人によって明治三十年一月当地に移転公称される。
妙栄山吉祥院 第六世住職
那須 志文 Nasu Shibun
昭和61年 日蓮宗大荒行堂 初行成満
吉祥院第六世の法燈を継承
平成4年 日蓮宗大荒行堂 再行成満
妙栄山吉祥院 修徒
那須 志叶 Nasu Shikyo
令和5年 日蓮宗大荒行堂 初行成満
天星会1回生 修了
年間行事
スクロールできます
1月8日
新年祈祷会
13時30分より
2月1日
節分会・
星祭り祈祷会
13時30分より
5月1日
合祀廟”久遠の郷”
慰霊祭
14時より
6月1日
北辰妙見大菩薩・
最上位経王大菩薩
大祭
14時より
8月2日
盂蘭盆会・
施餓鬼法要
10時30分より
11月12日
御会式
14時より
12月8日
鬼子母尊神大祭
14時より
12月15日
浄化供養
11時より